〒438-0019 静岡県磐田市明ヶ島原43-5 TEL:0538-24-8677 FAX:0538-24-8678 RAGU DESIGNのホームページです。 http://www.ragu-design.com/
磐田市で住宅・店舗・リフォームを依頼するなら有限会社楽へ。 お好みに合ったデザインいたします。 TEL:0538-24-8677

2007年10月04日

☆クリ・クリ・クリ

☆クリ・クリ・クリ
現在施工中のU邸の床材が現場に搬入されました。
クリといえば鉄道の枕木で有名です。
実を食べるクリも美味しいです・・・
そうあの大きなクリです。
あまり馴染みがないかもしれませんが、と~ても味わい深く、防水性も高くオススメです!!
来週には施工できあがっていると思うので写真UPします。
仕上げは「植物性オイル」で、木の質感がと~ても気持ちよくなります。
☆クリ・クリ・クリ
フローリングの裏側です。
幅90mm厚み15mmで、反り止めで2本溝があります。

マルホンホームページでクリフローリングを見る↓
クリ・クリ・クリック



同じカテゴリー(建築)の記事
☆個性的に
☆個性的に(2010-06-05 12:54)

☆チェックします。
☆チェックします。(2010-05-03 12:54)

☆匠紹介
☆匠紹介(2010-05-03 12:12)

☆仕上げは?
☆仕上げは?(2010-04-21 07:41)

☆大屋根の家
☆大屋根の家(2010-04-18 14:56)

☆戦闘開始???
☆戦闘開始???(2010-04-01 13:11)


Posted by RAGU at 23:33│Comments(4)建築
この記事へのコメント
RAGUさん
船橋にある私の家の、床材は厚みのムクを使っています。
今、お貸ししているのですが、業者の方にワックス掛けした方がよいでしょうか?
Posted by TANA at 2007年10月05日 22:01
無垢フローリング手入れの件です。通常はワックス掛けで汚れなどの付着をカバーしますが、無垢の質感が低下します。好みによる部分が大きいのですが、植物性オイル(リボス社・オスモ社製など)で仕上げると木の質感が感じることが出来ます。しかしどちらも定期的な作業が必要です。出来れば1年に1回はお手入れするのがBESTです。
Posted by らくぼん  at 2007年10月05日 23:02
分かりました。
例えば、ワックスを全くしないと無垢の場合痛みますか?
一人の方に静かに住んで頂いていますが・・・。
Posted by TANA at 2007年10月05日 23:09
TANAさん

そうですね~。
最初のワックスの塗り方にも影響しますが、汚れが目立ってきたり、艶がなくなった(ワックス掛けの場合)ら塗時です。
植物性オイル仕上げの場合は最初から艶がないので、しっとり感がなくなってザラザラし始めたら塗装が必要ですね。
Posted by らくぼん at 2007年10月05日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆クリ・クリ・クリ
    コメント(4)