摺りウルシ1回目
紅茶専門店のカウンターを製作中です。
材質はクリの1枚板を「漆」(そうあの金沢とかで有名なウルシ)を摺り込んで仕上げるんだけど、
これが寒いからなかなか乾かなくて、8回ぐらい塗り重ねしたいんだが冬の時期はじっくり待つしかなさそうだ
長さは270cmと結構長いから見ごたえバッチリで、このカウンターで飲むミルクティーは格別だと思う。
クリの木は木目がはっきりしているので好き嫌いはあるけど、結構ファンも多い。
天板と脚の接合部分は「あられ組み」という工法でジョイント。(もちろんビスなど使わない)
この組み方がアクセントとなってこれまた感じがいい
後10日ぐらいで完成しそうだ。
2/11建国記念日には紅茶専門店がOPENするので、このカウンターで紅茶を飲みたい方は
こちらをクリック
お問い合わせができるよ